このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
018-853-5005
受付時間:平日09:00~17:00

社労士 強み

  • 当社は、小規模の建設業の「助成金・補助金の申請サポート」と「LINE・チャット等による効率的なやりとり」が自慢です。

    建設業の「労務事務手続き」や「許認可」のサポートが秋田市でナンバーワンの会社です。

    助成金の申請実績 3,000件以上。

    当社のサービスをご利用いただくと、面倒な事務手続きから解放され、助成金の申請も可能になり、労働者とのトラブルも回避できるようになります。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

受けられるサービス

◎社会保険・労働保険の手続き ⇒ スマホでやり取り可能!
現場にでていて忙しい方も、スマホで入退社や給与計算のやり取りができます。

「チャットワーク」を活用しています。
◎就業規則の作成、更新(顧問料内だから、無料で作成)
建設業の実情にあわせた就業規則を作成します。こちらの雛型に合わせ作成します。顧問料内のサービスですので、別料金はかかりません!法改正にも対応して更新していきます。オリジナルの特殊なものは別料金を頂いています。
◎監督署(労災、36協定)手続き
監督署関係の手続きも行います。
◎事業主の労災特別加入もできます!
社長や役員が仕事中にケガをした場合に適用してもらえる「労災特別加入」に加入できます。
◎有給の管理ソフトの提供
有給の管理が楽になる、クラウドソフトを提供できます。
◎給与ソフトの提供(顧問料内だから、無料で提供)
給与ソフトを無料で提供できます。保険料など、自動で切り替わります。

給与計算も承っております(人数に応じて別料金)。
◎助成金の申請代行
厚生労働省の助成金情報の提供、及び、助成金の申請代行を行うことができます。申請代行は着手金はありませんが、成功報酬を頂いています。

助成金・補助金の種類は膨大のため、すべての情報提供はできません。情報が多すぎても価値のない情報になってしまう為、こちらで厳選した活用しやすい助成金の情報提供を行っております。申請代行できる助成金についても、種類を限定させて頂いております。
◎労働者のトラブル相談
労働者とのトラブルの相談ができます。トラブルを未然に防ぐ、仕組みづくりについてもご提案できます。
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

顧問料一覧

人数
顧問料
4人以下 24,000円(税込26,400円)
9人以下 30,000円(税込33,000円)
14人以下 35,500円(税込39,050円)
19人以下 41,500円(税込45,650円)
24人以下 47,500円(税込52,250円)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

活用しやすい助成金の例 2022

キャリアアップ助成金
1

正社員への転換で受け取れる

6か月以上、非正規(期間の定めのある雇用)だった方、
または無期雇用契約を正社員に転換して6か月以上雇用
   +
固定給を3%アップする(賞与は含みません)
   +
正社員後は、
①賞与又は退職金制度の導入、
②定期昇給の制度 が必要
65歳超雇用推進助成金

50歳以上を無期転換(パートもOK!)

6か月以上、期間の定めのある雇用だった方を
無期雇用契約に転換。

   +
無期転換時に、50歳以上~定年の年齢未満である


× すでに5年以上勤務している方
× 64歳以上の方
両立支援等助成金
3

男性が育児休暇5日間を取得する

産後8週間以内に、
5日以上の育児休業を男性社員が取得する。

(原則、1週間まるまる育休として休んでもらう)
非正規全員に賞与支給
4

パートさんに5万円以上の賞与

雇用保険加入中の非正規従業員、
全員に5万円以上の賞与を支払う

※初回の賞与は一人5万円以上
※雇用保険未加入の方にも全員に賞与を支給していくこと
 金額は少額でもOK

※雇用保険に加入している非正規の従業員が1人以上、在籍していること

行政書士・社労士紹介

行政書士・社労士 冨沢 克次(とみさわ かつじ)
事業主様が本来のお仕事に集中できるよう、申請のサポートを行ってまいります。給付金の申請を検討されている方は、ぜひ一度お問合せください。

〈保有資格〉
行政書士
(秋田県行政書士会 登録番号20020459号)
特定社会保険労務士
(秋田県社会保険労務士会 登録番号05150008号)
キャリアコンサルタント国家資格
宅地建物取引主任者 有資格者
冨沢の自己紹介
(好きな漫画は『ドラゴンボール』)

アクセス

住所
秋田市卸町1丁目3-2 2F
電話番号
018-853-5005
FAX番号
018-853-5004


お問合せ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。